【レンタル比較】犬と猫のペット酸素室 5社のレンタルの価格を徹底比較!

犬と猫のペット用酸素室 5社レンタル価格比較

ペット用酸素室をレンタルしているレンタル業者さんは主に5社あります。

O2 Charge、テルコム、ユニコム、ピコの手、レヴソルの5社です。

それぞれの業者の酸素室のレンタル料金は、酸素濃縮器などのレンタル料の他に配送回収費用、設置サービス料によっても異なります。

この記事では、まずオススメのレンタル業者の価格形態について紹介します。

後半からは具体的な例を挙げて各レンタル業者の価格の比較していきます。

もりぞー先生

結論から言うと、ペットの酸素室のレンタル料金に関してはO2Chargeが1番低価格です。

あわせて読みたい
【酸素療法】犬と猫の在宅酸素療法(ペット用酸素室)! オススメのレンタル先、購入先も紹介 お家のワンちゃんネコちゃんが慢性的な呼吸の病気や、心臓病にかかってしまった場合、動物病院にてペット用酸素室を提案されることがあります。 お薬の処方とは違い、在...
この記事を読んで分かること
  • 主要5社のペット用酸素室のレンタル料金システム
  • レンタル料金の比較
  • 具体的な例での各社の料金比較
もりぞー先生

2023年5月最新版です。
それではどうぞ!

目次

O2 Charge(オーツーチャージ)

低価格で酸素濃縮器をレンタルしている会社です。

O2 chargeはペット用酸素カプセルを初期費用なしでレンタルできる、酸素濃縮器レンタル業界では唯一のレンタル業者です。

\コチラから特別なキャンペーンサイトを開けます!/

あわせて読みたい
【在宅酸素療法】O2 chargeのペット用酸素室をより安くレンタルする方法と手順を解説 O2 charge(オーツーチャージ)はペット用酸素カプセルを初期費用なしでレンタルできる、酸素濃縮器レンタル業界では唯一のレンタル業者です。 初期費用が抑えられるの...

O2 Chargeのペット酸素室のレンタル料金

レンタル料金は①酸素濃縮器のレンタル料と②酸素ケージの購入(希望がある場合のみ販売、キャンペーン利用時には無料で貰える)の2つから費用が計算されます。

他社であるような基本料金や契約料金はありません。

もりぞー先生

初期費用が抑えられるのは導入し易く、嬉しいですね!

初回1ヶ月でのレンタル料金は郵送料込みで、13,200円~になります。

①レンタル料金

1ヶ月プラン3ヶ月プラン12ヶ月プラン12ヶ月プラン
モニターキャンペーン
27,500円/月22,000円/月16,500円/月13,200円/月

キャンペーンを利用すると1ヶ月プランの約1/2の料金になります。

キャンペーンの12ヶ月プランでの料金は一日当たりに直すと、約440円/日になります。

酸素ケージの購入費

O2 Charge専用の酸素ケージ新品を購入することが出来ます。

これは希望者のみの購入になります。

ただし、モニターキャンペーンを利用すると無料で貰えちゃいます。

1ヶ月プラン3ヶ月プラン12ヶ月プラン12ヶ月プラン
モニターキャンペーン
49,500円49,500円49,500円0円

テルコム

動物用酸素ハウス テルコム(terucom)

業界最大手の企業で実績もあります。

全国の動物病院から紹介され、広い地域にサービスを提供しています。

テルコムのサービスを提供できない地域にも正規代理店があり、テルコムの酸素室のレンタルサービスを提供しています。

(例えば、北海道、北東北3県(青森、秋田、岩手)は正規代理店として株式会社ユーメディックが担当しています。)

レンタルする機器は酸素濃縮器+チューブ ±酸素ハウス ±酸素濃度計 でレンタルしています。

都市圏でのレンタルであれば当日でも宅配してくれます。

有料ですがスタッフが設置してくれるオプションもあります。

料金の計算はホームページでも簡単にシミュレーションできるため分かりやすいです。

もりぞー先生

テルコムさんはもりぞー先生も良くご紹介させていただいております。
獣医さんと共に小動物臨床現場で研究を行っている実績があります。

テルコムでの酸素ハウスレンタルはこちらから/

テルコムのペット酸素室のレンタル料金

料金は①基本料②プラン別レンタル料③オプション料④配送料・回収料の4つの合計から計算されます。

レンタルは15日未満は日割り計算で、15日以上は固定料金です。

初回1ヶ月でのレンタル料金は郵送料込みで、30,250~50,050円程になります。

2ヶ月目以降はレンタル料のみかかります。

また、返却時には回収料がかかります。

詳細は以下の通りです。

もりぞー先生

テルコムのレンタル料はホームページでレンタル料金シュミレーションができます。

①基本料

レンタルする酸素濃縮器のモデルによって料金が異なります。

性能の高い新型の方が料金が高いです

新型旧型
8,800円5,500円

②プラン別レンタル料

酸素濃縮器と酸素ケージをレンタルする費用です

小型ケージプラン
5kgまでのペットにおすすめ
中型ケージプラン
10kgまでのペットにおすすめ
ケージなしプラン
ケージに入れないペットに
15日未満1,210円1,870円1,210円
15日以上18,150円28,050円18,150円

酸素濃度計はオプションとしてレンタルできます。一日当たり220円かかります。

③オプション料

自宅で酸素ケージの組み立てと、酸素濃縮器の設置をスタッフが行うサービスです

設置オプション料
6,600円

④配達料・回収料

酸素濃縮器と酸素ケージの配達料と回収料がかかります。

往復の輸送費がかかります。

料金は地域により異なります。

配送料回収料
6,600~8,800円6,600~8,800円

ユニコム

低価格でレンタルを行っています。

酸素濃縮器+チューブ ±酸素濃度計 でレンタルしています。

酸素ケージは基本的に購入する必要があります。

また、酸素濃縮器の販売も行っている会社です。

\ユニコムでの酸素ハウスレンタルはこちらから/

ユニコムのペット酸素室のレンタル料金

料金は①基本契約料(往復の送料+メンテナンス料他含)②酸素濃縮器のレンタル料の2つの合計から計算されます。

それに加えて酸素ケージの購入費がかかります。

また、酸素濃度計をレンタルする場合も①基本契約料1,000円と②酸素濃縮器のレンタル料3,000円がかかります。

これらを合計して初回お支払いが決定します。

『初回お支払い』は『基本契約料』+『1ヵ月のレンタル料』の合計金額です。

酸素ケージも購入すると、初回1ヶ月でのレンタル料金はおおよそ24,100~38,900円程になります。

①基本契約料

レンタルする酸素濃縮器のモデルによって料金が異なります。

15kg以上の大型犬向けに使用するオキシランドZ-7000が基本料料金とレンタル料が高いです

酸素濃縮器
オキシランドZ-3000
酸素濃縮器
オキシランドZ-7000
7,500円(税込)9,000円(税込)

②酸素濃縮器の1ヶ月のレンタル料

酸素濃縮器
オキシランドZ-3000
酸素濃縮器
オキシランドZ-7000
10,000円/月(税込)16,000円/月(税込)

酸素ケージの購入費用

酸素ケージは購入します

一般的に使用されるスクエア型はXS、S、Mの3サイズが用意されています

スクエアXS
 W50×D50×H50cm
スクエアS
W50×D60×H50cm
スクエアM
W60×D90×H60cm
6,600円7,150円9,900円
もりぞー先生

小型犬や猫でもスクエアSの大きさのケージがオススメです。

酸素濃度計のレンタル料

ここでは、酸素濃縮器との同時のレンタルの費用のみ記載します

酸素濃度計のレンタルも①基本契約料と②レンタル料がかかります。

①基本契約料は1,000円、②1ヶ月レンタル料3,000円です。

2ヶ月目以降は②レンタル料のみかかります。

(酸素濃縮器との購入、酸素濃度計のみのレンタルまたは購入の選択肢もありますが、ホームページでご確認ください。)

ピコの手

ピコの手のレンタルの特徴はオールインワンです。

酸素濃縮器と酸素ケージに加えて、酸素濃度計、温湿度計、酸素チューブ、加湿ボトル、酸素マスクが付属します。

\ピコの手での酸素ハウスレンタルはこちらから/

ピコの手のペット酸素室のレンタル料金

初回の支払いは①基本契約料②搬入出手数料の合計金額になります。

レンタル料は1日当たりのレンタル料にご利用日数を乗じた金額となります。(ただし、お届け日より5日間はレンタル料は発生しません)

さらに、レンタル料は割引があります。

初回1ヶ月でのレンタル料金はおおよそ33,000~46,500円程になります。

①基本契約料

基本料金は酸素濃縮器、ケージおよび付属品の整備・保管にかかる費用(除菌、洗浄、部品交換、点検にかかる費用など)、 事務手数料、その他諸費用を内容とします。

基本料金はご契約時のみお支払いただく料金です

小型動物用
酸素室
中型動物用
酸素室
大型動物用
酸素室
10,000円(税込)10,000円(税込)12,000円(税込)

②搬入出手数料

搬入出手数料はお届けとご返却の配送にかかる手数料です。

ご契約時に基本料金とともにお支払いただきます。

商品を社用車で直接お届けする場合、宅急便でお届けする場合ともに下記金額になっています。

近隣地域では2000円安いですが、地域は非常に限られています。

小型動物用
酸素室
中型動物用
酸素室
大型動物用
酸素室
近隣地域
(東京都多摩地区、神奈川県相模原市・愛川町)
8,000円(税込)8,000円(税込)10,000円(税込)
上記以外の地域10,000円(税込)10,000円(税込)12,000円(税込)

③レンタル料

レンタル料は1日当たりのレンタル料にご利用日数を乗じた金額とし、月ごとに請求されます(後払い)。

ただし、お届け日より5日間は発生いたしません。

小型動物用
酸素室
中型動物用
酸素室
大型動物用
酸素室
600円/日(税込)700円/日(税込)900円/日(税込)

レンタル料はご利用期間に応じて割引しています。

レンタル期間が長いほど割引になり、2ヶ月目から5%引きとなり、最大20%引きとなります。

また、酸素ケージを自前で用意する場合には1日当たりのレンタル料が100円引きになります。

レヴソル

近畿圏を中心としてレンタルサービスを行っています。

強みは酸素濃縮器は医療機器を使用しているため、安定的な出力が可能なところです。

ただし、酸素濃度計のレンタルは行っておりません。

もりぞー先生

TwitterやYouTubeなどのSNSでの発信も精力的に行っています

\レヴソルでの酸素ハウスレンタルはこちらから/

レヴソルのペット酸素室のレンタル料金

料金は①初期費用、②オプション料、③レンタル料の3つの合計から計算されます。

ただし、設置するする住所(配送距離)や建物のによっては追加料金が発生することがあります。

これらを合計して初回お支払いが決定します。

初回1ヶ月でのレンタル料金はおおよそ66,000円程になります。

①初期費用

酸素濃縮器の管理維持費になります。

初期費用
24,200円(税込)

②オプション料

レヴソルが推奨している酸素ケージの買取オプション料になります。

アイリスオーヤマ POTS-920A純正ケージカバー・S/Mサイズ純正ケージカバー・Lサイズ
8,800円(税込)6,600円(税込)8,800円(税込)

直接設置に伺える近畿圏のみのオプションとして、設置と説明のオプションサービスがあります。

 玄関口でのお渡し(標準)据付オプション使用方法説明オプション
0円2,200円(税込)4,400円(税込)
もりぞー先生

その他、オプション料に関しても細かく明記しております。
詳しくは、レヴソルの公式サイトをご確認ください。

③レンタル料

レンタル開始日を含め7日間はお試し期間としてレンタル料金は無料です。

8日目からレンタル料金が発生します。

レンタル料金は1,320円(税込)/日です 

また、同じ月内で15日以上レンタルしていただく場合には、自動的に月額料金が適用されます。

月額料金は19,800円(税込)/月です。

レンタル開始7日間通常レンタル料金月額料金
0円/日
(お試し期間)
1,320円/日(税込)19,800円/月(税込)

レンタル業者の価格をケースごとに比較

ここからは各レンタル業者での価格の比較をします。

この記事では、①基本料金(契約料、器機の郵送・回収費用、設置オプション費用などを含む)②器機の月々のレンタル料に分けて記載します。

ケースごとによって各社毎に価格が異なるので、具体的な例を挙げて比較します。

  • ケース①最も多い小型犬や猫における標準的な酸素室のレンタルの比較
  • ケース②価格を抑えるために酸素濃縮器のみをレンタルするケース
  • ケース③酸素室を嫌がる子や中型犬のために、大きめの酸素室を準備するケース

ケース①小型犬や猫において酸素室を使い、レンタルはまとめて全部を業者にお任せする

①小型犬や猫で酸素室を使い、レンタルは全部業者におまかせ

ここでは、小型犬や猫で想定した価格の比較を示します。

トイ犬種では僧帽弁閉鎖不全症などの心臓病や肺高血圧症による肺水腫が多いです。

猫では心筋症による胸水や肺水腫によって酸素室を必要とすることが多いです。

これら病気で、ある程度容態が安定した場合には自宅での治療を中心になっていきます

その際に、酸素濃縮器のレンタルを検討します。

もりぞー先生

実際に一番多いケースだと思います

また、急遽レンタルすることになることも少なくなくありません

なぜなら、退院してすぐは呼吸が苦しくならないかが不安ですので、もしものためになるべく早く準備しておきたいと思われるはずです。

そのため、レンタル業者に酸素濃縮器の搬入からセッティングまで、すべてお願いすることになります。

ケース①
  1. 対象:小型犬あるいは猫などの小動物
  2. レンタル:酸素濃縮器、酸素ケージ、酸素濃度計
  3. オプション:設置サービス
  4. レンタル期間:1ヶ月(31日)以上
スクロールできます
レンタル業者基本料金1ヶ月目レンタル料2ヶ月目レンタル料12ヶ月での合計レンタル料
O2 Charge0円
(酸素ケージ購入の場合は+49500円)
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
13,200円~27,500円13,200円~27,500円158,400~330,000円
(酸素ケージ購入の場合は+49500円)
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
テルコム25,300円
(新型の場合28,600円)
24,970円24,970円324,940円
(新型の場合は328,240円)
ユニコム15,650円
(酸素ケージは購入を含む)
13,000円13,000円171,650円
ピコの手20,000円15,600円17,670円
(5%OFF)
203,930円
レヴソル46,200円
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
19,800円19,800円283,800円
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
  • 基本料金:初回のレンタル時にかかる費用と回収時にかかる費用。基本料金、運送回収費用、設置オプション費用を含む
  • レンタル料:酸素濃縮器および酸素濃度計の両方のレンタル料
  • ホームページに記載のレンタル料金を基に記載しています。実際の費用とは異なる場合がございますので、詳細は各レンタル業者にお問い合わせください。
  • O2 Chargeとユニコムには設置サービスはありません。
もりぞー先生

このケースで最もレンタル費用が安いのはO2 Chargeですね
ユニコムが僅差です

O2 Chargeとユニコムのレンタル料金は最大手のテルコムと比較しても、基本料金とレンタル料金は、ともに10,000円以上安くなっています。

もりぞー先生

ただし、O2 Chargeとユニコムは設置サービスがないのでご自身で設置する必要がありますので、ご注意ください。
そのサービス分が低価格になっている理由ですね。

ケース②小型犬や猫において酸素室を使い、酸素濃縮器のみレンタルしてなるべく安くする

酸素濃縮器のみをレンタルするケースです。

酸素ケージは予め準備するか、元々あるもので代用するようにします。

もりぞー先生

以下は購入する酸素ケージの例です。

スクエア型

寝るとき外出する際には圧迫感の少ないスクエア型がオススメです

クイック型

呼吸が急に苦しくなった際に応急的に使えるクイック型も常備しておくと安心です

サークル

既製品の広めのサークルとビニールカバーを利用して酸素室を自作することも出来ます

また、価格をさらに抑えるために設置オプションもなしで自身で設置するものとします。

ケース②
  1. 対象:小型犬あるいは猫などの小動物
  2. レンタル:酸素濃縮器のみ (ただし、ピコの手はすべてレンタル)
  3. オプション:なし
  4. レンタル期間:1ヶ月(31日)以上
スクロールできます
レンタル業者基本料金1ヶ月目レンタル料2ヶ月目レンタル料12ヶ月での合計レンタル料
O2 Charge0円13,200円~27,500円13,200円~27,500円158,400~330,000円
テルコム18,700円
(新型の場合22,000円)
18,150円18,150円236,500円
(新型の場合239,800円)
ユニコム7,500円10,000円10,000円127,500円
ピコの手20,000円15,600円17,670円
(5%OFF)
203,930円
レヴソル24,200円19,800円19,800円261,800円
  • 基本料金:初回のレンタル時にかかる費用と回収時にかかる費用。基本料金、運送回収費用、設置オプション費用を含む
  • レンタル料:酸素濃縮器および酸素濃度計の両方のレンタル料
  • ホームページに記載のレンタル料金を基に記載しています。実際の費用とは異なる場合がございますので、詳細は各レンタル業者にお問い合わせください。

酸素濃縮器のみをレンタルするケースにおいても、O2 Chargeユニコムが安くレンタルすることができます。

ただし、このケースではレンタル費用が非常に安くすみますが、ご自身で酸素ケージの購入から、酸素濃縮器と酸素ケージの接続・設置をやらないといけないので手間がかかります。

特に、完成した酸素室の酸素濃度の設定をキチンと行うことが重要です。

設置後は、酸素室内の酸素濃度が十分に上がっているか空気が循環できるかを確認した方が良いでしょう。

もりぞー先生

実際の酸素室内の酸素濃度が分からないと不安です。
酸素濃度計はレンタルするか購入すると良いかもしれませんね

酸素濃度計

ケース③大きめの酸素室を準備するために、レンタルするケース

狭い酸素室に入りたがらない小型犬や猫中型犬では、大きめの酸素室を準備することもあります

ケース①
  1. 対象:中型犬
  2. レンタル:酸素濃縮器、酸素ケージ、酸素濃度計
  3. オプション:設置サービス
  4. レンタル期間:1ヶ月(31日)以上

酸素濃度計のレンタル、設置オプション費用もレンタル業者にお願いすることします。

スクロールできます
レンタル業者基本料金1ヶ月目レンタル料2ヶ月目レンタル料12ヶ月での合計レンタル料
O2 Charge0円
(酸素ケージ購入の場合は+49500円)
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
13,200円~27,500円13,200円~27,500円158,400~330,000円
テルコム25,300円
(新型の場合28,600円)
34,870円34,870円443,740円
(新型の場合447,040円)
ユニコム17,400円
(酸素ケージは購入)
13,000円13,000円173,400円
ピコの手20,000円18,200円20,615円
(5%OFF)
234,585円
レヴソル48,400円
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
19,800円19,800円286,000円
(追加で酸素濃度計をご自身で購入の場合は+約40,000円)
  • 基本料金:初回のレンタル時にかかる費用と回収時にかかる費用。基本料金、運送回収費用、設置オプション費用を含む
  • レンタル料:酸素濃縮器および酸素濃度計の両方のレンタル料
  • ホームページに記載のレンタル料金を基に記載しています。実際の費用とは異なる場合がございますので、詳細は各レンタル業者にお問い合わせください。

大きめの酸素室を用意する場合には、テルコムの価格が高くなりました。

これは、小型犬の酸素ケージのレンタルよりもランクアップしたサイズのケージになるため、価格が1ヶ月当たり約10,000円高くなることが原因になります。

ピコの手もレンタル料金が1日当たり100円高くなりますが、大きく高くなることはありません。

それに比べて、O2 Charge、ユニコム、レヴソルはレンタル料金が変化することはありません。

しかし、実際はユニコムは大きめの酸素ケージを購入する必要があるため、その際の費用が高くなります。

また、レヴソルも準備するケージの大きさによっては酸素濃縮器が2つ必要になると記載しておりますので価格が高くなる可能性もあります。

もりぞー先生

単純な比較はなかなかできないので、詳細が気になる方は各レンタル業者の公式サイトをチェックするか、直接問い合わせてみて下さい。

まとめ

もりぞー先生

レンタル業社の価格について比較しました。
それではおさらいです。

犬と猫のペット用酸素室 レンタル価格の比較 まとめ
  • O2 Charge、ユニコムはペット用酸素室のレンタル料金が最も安い
  • 酸素室のレンタル料金は、酸素濃縮器に加えて酸素ケージや酸素濃度計も一緒にオールインワンでレンタルするか、配送回収費用と酸素室の設置サービスの費用がかかるかなどによって変わる
  • 酸素濃縮器のみをレンタルする場合もある
  • 大きめの酸素室を準備する場合には、テルコムがやや割高になる

犬や猫などの小動物において、酸素室は重要な治療法の一つです。

特に、自宅に酸素室を設置する在宅酸素療法は、飼い主様と愛犬・愛猫の生活を守っていくために非常に重要です。

もちろん、お家の子たちのために酸素室を正しく自宅に置くにはハードルがあります。

そのため、酸素室のレンタルはとても理にかなっている方法だと思います。

安全に正しく酸素室を設置するのはとても大事で、飼い主様にもどうぶつ達にもメリットがあります。

もし、お家の愛犬・愛猫が病気になった際には酸素室のレンタルを考えていただければと思います。

最後にこの記事が少しでも飼い主様の疑問に解決し、どうぶつ達の健康に繋がれば幸いです。

あわせて読みたい
【在宅酸素療法】O2 chargeのペット用酸素室をより安くレンタルする方法と手順を解説 O2 charge(オーツーチャージ)はペット用酸素カプセルを初期費用なしでレンタルできる、酸素濃縮器レンタル業界では唯一のレンタル業者です。 初期費用が抑えられるの...
あわせて読みたい
【酸素療法】犬と猫の在宅酸素療法(ペット用酸素室)! オススメのレンタル先、購入先も紹介 お家のワンちゃんネコちゃんが慢性的な呼吸の病気や、心臓病にかかってしまった場合、動物病院にてペット用酸素室を提案されることがあります。 お薬の処方とは違い、在...
犬と猫のペット用酸素室 5社レンタル価格比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次