猫の遺伝子検査は、お家のネコちゃんが遺伝性疾患の原因となる遺伝子を保有していないかを確認することができる検査です。
この猫の遺伝子検査を提供しているサービスは現在4つあります。
Pontely(ポンテリー)、Orivet(オリベット)、Veqta(ベクタ)とケーナインラボの遺伝子検査です。
この中でもオススメはPontelyです。
検査の信頼性だけでなく、検査プランの分かりやすさや、Webで確認できる検査結果証も魅力的です。

遺伝子検査の中でもPontelyは素晴らしい検査サービスだと思います。
遺伝子検査はお家のネコちゃんに一生に一度の大事な検査…。
そんな大事な検査のためのサポートやサービスがギュッと詰まっているのがPontelyです。
Pontelyのどうぶつに対する愛が詰まってます。
この記事では、獣医もりぞー先生がPontelyをオススメする理由を、獣医師としての目線といち猫の飼い主としての目線の双方から、一つ一つ解説します。
この記事は以下の方におすすめです。
2022年最新版です。是非、最後までご覧ください。
- 遺伝子検査は一生に一度の大事な検査であること
- 獣医もりぞー先生が獣医師として、飼い主としてPontelyをオススメする理由
Pontely(ポンテリー)とは


Pontely(ポンテリー)は2018年に創立した企業で、犬と猫の遺伝子検査の販売代理のほか、ペットに関する情報提供サービスを行っています。
多くの遺伝性疾患の遺伝子検査を行っており、猫種毎に合わせた検査ができることも特徴になります。
- 肥大型心筋症(HCM)
- ピルビン酸キナーゼ欠損症(PK欠損症)
- 多発性嚢胞腎(PKD)
- 進行性網膜萎縮症(PRA)
- 遺伝性骨軟骨異形成症
- GM2ガングリオシドーシス
- ムコ多糖症
- 先天性ミオパチー(筋ジストロフィー)
- オリゴ糖蓄積症(α-マンノシドーシス)
※猫種によって検査可能な疾患は異なります。



Pontelyが行える遺伝子検査は他社と比較して最も多いです。
\公式サイトはコチラ! /
Pontelyのメリット①採血せずに、検査キットを返送するだけでOK


昔は動物病院で採血を受けないと、遺伝子検査を受けることはできませんでした。
そのため、必要な検査を先生とゆっくりと相談することも難しく、飼い主様が得られる遺伝子疾患に関する情報も少なかった側面もあります。
しかし、Pontelyは採血も必要ない上、動物病院に行くことさえ必要ない遺伝子検査サービスです。
送られてきた検査キットを使って、口の中の粘膜をこするだけです。
あとは、この検査サンプルをPontelyに返送するだけで検査は完了します。
もちろん、遺伝子疾患に関する情報もPontelyに記載されております。



新型コロナウイルスも気になるこのご時世で、外出する手間がないことは大きなメリットですよね!
でも、こんな不安も出てくるのではないでしょうか?



検査キットの綿棒を口の中に入れてこするのが意外と難しいのでは…
サンプルの採取に失敗しても大丈夫です!
Pontelyは一度検査に必要な検査サンプルができなかったとしても、キットをもう一度いただくことができます。
この再検査のための検査キットはもちろん無料で提供してくれます。
また、検査項目を追加したい場合は、もう一度検査キットを使う必要はありません。
初回の検査で採取した粘膜のサンプルから追加検査を行ってくれます。
一度の検査で済むので、ありがたいですね。



初めてすることが多くて失敗しないか不安になりますけど、こういった飼い主様の目線に立った細かなサービスがあると安心しますよね
Pontelyのメリット②シンプルで分かりやすい検査プラン


専門的な知識がなくても大丈夫です。
お家のネコちゃんの品種が何で、どんな病気を調べるといいのかを事前に細かく調べる必要はありません。
検査を依頼する際に、お家のネコちゃんの猫種を選ぶだけで必要な遺伝子疾患の検査プランが表示されます!
さらに、お家のネコちゃんがかかる可能性のある遺伝性疾患の解説も詳しく見ることができます。



遺伝子疾患に関する解説もとても分かりやすく的確です。
説明に用いられるエビデンスとなる文献も記載されているのも獣医師的にGoodです。
あとは、気になる病気の検査できる検査プランを選ぶだけです!
①名前を入れる→②猫種を入れる→③オススメの検査プランを選らぶ です。
とてもシンプルで分かりやすいです。



病気の名前とか、遺伝子とか……難しい言葉がたくさん中で混乱してしまう方も少なくないはず。
シンプルで分かりやすい検査プランはPontelyの大きな強みの一つですね。
Pontelyのメリット③検査結果の信頼性が高い


実際、Pontelyなんて名前初めて聞いたよ…という方も多いのではないかと思います。
検査サービスを提供する企業とその検査結果は信頼性があるかは、お家のネコちゃんの健康にもかかわるので、やはりとても重要です。
そこでPontelyは遺伝子検査の検査自体は、ペット遺伝子解析に実績があるアニコム先進医療研究所株式会社に委託しております。
アニコムはペット保険で有名な企業ですが、数年前からどうぶつの健康のために遺伝子検査にとても力をいれております。



アニコムは、特に、どうぶつの遺伝病の撲滅を目標に掲げて遺伝子検査の事業に取り組んでおります。
アニコムは遺伝病に関して以下の様にコメントしております。



ケガや病気を未然に防ぐこと、つまり“予防”こそが、保険会社グループであるアニコムの真の役割であると考えています。
遺伝病撲滅・管理についても、そうした想いから取り組みを進めています。
このため、Pontelyの遺伝子検査の結果に関しては信頼性が非常に高く、安心できると思います。
Pontelyのメリット④検査結果証とマイページ機能がスゴイ


検査結果は名刺サイズの検査結果証としてもらえます!
この検査結果証はお家のネコちゃんの写真も添えて作成することも出来きます。
お家のネコちゃんかわいい写真がラミネート加工され、QRコードが付いた検査結果証になるのでとても嬉しい限りです。
オプション検査結果証は、ハガキサイズのカードへの変更や、さらにハガキサイズでは専用ケース(有料)を付属することもできます。
また、検査結果はWebからも確認が可能です。
ログインしてマイページからアクセスすることで、検査レポートを迅速にかついつでも確認することができます。
この辺りの、気配りのできたサービスは他社のサービスにはないものになります。



検査結果証やマイページは素晴らしいと思います。
大事なお家のネコちゃんにとって一生に一度の大事な検査なので、特別なサービスをつけてくれるのは嬉しいですね。
Pontelyのメリット⑤5頭以上で多頭割引がある


おまけですが、Pontelyは猫の品種によっては5頭以上で多頭割引があります。
ポンテリー公式ホームページのContact(お問い合わせ)から申し込むことができます。



実は多頭割引が相談できるのはPontelyだけです。
Orivet(オリベット)、Veqta(ベクタ)ではできません。
まとめ



猫の遺伝子検査はPontelyをオススメする理由について解説しました。
それではおさらいです。
- 採血せずに、検査キットを返送するだけでOK
粘膜サンプルの採取に失敗しても大丈夫
追加検査では再度粘膜サンプルを採取する必要もない - シンプルで分かりやすい検査項目プラン
お家のネコちゃんの猫種を入れるだけで、オススメの検査プランが提案される - 検査結果の信頼性が高い
検査はアニコムに委託されるため、検査結果の信頼性も高い - 検査結果証とマイページ機能がスゴイ
検査結果証とマイページ機能によって、迅速かついつでも結果の確認が可能 - 5頭以上で多頭割引がある
国内の猫の遺伝子検査サービスではPontelyだけ
Pontelyは猫の遺伝子検査を、安心信頼できるサービスとして、かつ多くの飼い主様に利用できるように提供していただいています。
何度も繰り返しますが、遺伝子検査はお家のネコちゃんにとって一生に一度の大事な検査なので、サポートやサービスが充実したものが大事だと思っております。
そして、1頭でも多くのネコが遺伝子検査を受けることを願っております。
最後に今回の記事が少しでも飼い主様の疑問に解決し、どうぶつ達の健康に繋がれば幸いです。
Pontely以外の他社検査サービスに関する比較に関しては以下の記事でも解説しておりますので、気になる方は、そちらもご覧ください。


\公式サイトはコチラ! /
遺伝子検査をオススメする理由についても解説しています。遺伝子検査を受けることで、どういったことが分かるのか?といった観点から解説しています。
是非、合わせてご覧ください。

