新着記事
-
【遺伝性疾患】肥大型心筋症について解説
肥大型心筋症は心臓の筋肉が異常に分厚く肥大し、心臓の働きが低下する病気です。 肥大型心筋症の発生には遺伝的な要因があることが分かっており、原因となる遺伝子も特定されています。 ヒトでは難病に指定されています。 猫の肥大型心筋症は、猫の心筋症... -
【質問コーナー】まだ若いのに?健康診断で慢性腎不全かもと言われました…【対策を詳しく解説】
若いがワンちゃんでも健康診断で検査で異常が出ることがあります。 検査で異常が出ると病気かもしれないと思い不安になりますよね。 大切なことは、今回出た異常な検査結果が、病気によるものか、検査が正確にできていなかったからかを正しく検証すること... -
【ガイドライン】猫の高血圧症の診断と治療をACVIMコンセンサスステートメントに基づいて解説
高血圧症(体高血圧症、全身性高血圧症)は、ヒトの病気でもよく耳にすることがあり、皆さんも生活習慣病の一つとして馴染みがあると思います。 猫でも高血圧症は見られます。 高血圧症にかかることによって、慢性腎臓病などの様々な病気のリスクが高くな... -
【ガイドライン】犬の高血圧症の診断と治療をACVIMコンセンサスステートメントに基づいて解説
高血圧症(体高血圧症、全身性高血圧症)は、ヒトの病気でもよく耳にすることがあり、皆さんも生活習慣病の一つとして馴染みがあると思います。 犬でも高血圧症は見られます。 高血圧症にかかることによって、慢性腎臓病などの様々な病気のリスクが高くな... -
【治療プロトコル】ISFMによる猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療プロトコル(2021年版)を解説
数年前まで猫の不治の病といわれた猫伝染性腹膜炎(FIP)ですが、治療薬が登場し治療が可能な疾患になりました。 海外では、承認された治療薬の販売も始まりました。 しかし、治療に関する知見はまだまだ不十分です。 そこで、この記事では、ISFM(Interna... -
【低価格】ペット用酸素室 5社のレンタル価格を徹底比較!【獣医師解説】
この記事は、小動物臨床獣医師歴12年の獣医もりぞー先生がペット用酸素室のレンタルの価格の安さを比較解説します。 ペット用酸素室をレンタルしているレンタル業者さんは主に5社あります。 O2 Charge、テルコム、ユニコム、ピコの手、レヴソルの5社です。... -
【在宅酸素療法】犬と猫のペット用酸素室の効果・メリット、リスク・デメリットについて詳しく解説
酸素室とは、通常の空気中の酸素濃度である21%よりも高濃度の酸素濃度の酸素を充満させた部屋です。 酸素室に入ることによって高濃度の酸素を吸入することができるため、呼吸困難の患者さんの管理を行う酸素療法を行うことができます。 酸素療法には様々... -
【在宅酸素療法】犬と猫のペット用酸素室を使う時の5つの注意点を解説
自宅で酸素を吸入する治療を在宅酸素療法(HOT)といいます。 特に、小動物における在宅酸素療法は自宅に酸素室を設置してお家で酸素療法を行うことを指します。 ワンちゃんやネコちゃんが心臓病や呼吸器の病気になった時には、お家に酸素室を設置して呼吸... -
【在宅酸素療法】犬と猫のペット用酸素室を設置するために必要なもの6選
自宅で酸素を吸入する治療を在宅酸素療法(HOT)といいます。特に、小動物における在宅酸素療法は自宅に酸素室を設置してお家で酸素療法を行うことを指します。 酸素室を設置するためには、必要なものを揃える必要があります。 でも、酸素室をお家に作るた... -
【在宅酸素療法】O2 chargeのペット用酸素室をより安くレンタルする方法と手順を解説
O2 charge(オーツーチャージ)はペット用酸素カプセルを初期費用なしでレンタルできる、酸素濃縮器レンタル業界では唯一のレンタル業者です。 初期費用が抑えられるのは導入し易く、嬉しいですね! そのO2 chargeを更に安くレンタルする方法をご紹介しま...